このブログの著者について
韓国語 勉強法

韓国語【分かち書きのルール】スペースはどこに入れるのが正解!?

amilani

韓国語の文と日本語の文を見比べたとき、スーペースがあるかないかが大きな違いではないでしょうか。

この記事では、このスペースの正体と、どういう基準で入っているのかを解説します。

分かち書きとは

文中のスペースは『分かち書き』と呼ばれるもので、韓国語で「띄어쓰기」といいます。

「띄다(間隔を空ける)」+「 쓰다(書く)」の合成語です。

文を書く際に単語と単語の間を空けて分けて書くことを指します。

韓国語を勉強する際に難しいと感じることの一つが、この『分かち書き』です。

Ami
Ami

韓国人ですら間違えることがあるよ。

分かち書きの役割

漢字を使わない現在の韓国語で、読みやすくすることはもちろんのこと、誤解されることなく正確な意味を伝える上でも、分かち書きが大切な役割を果たします。

分かち書きのルール

原則

ハングル正書法に『文の各単語は分かち書きをすることを原則とする』とあります。

したがって、原則的に単語単位で分かち書きをします。

ちょっと思い出していただきたいのですが、日本人も国語の時間に文節の区切り方を学習しました。

文節とは、文を意味のまとまりで区切った単位です。

Lani
Lani

確か、文に「ネ」などを入れて自然な位置で区切るのがポイントだったよね。

韓国語の『分かち書き』も日本語の文節の区切り方とほぼ同じです。

助詞の後→分ち書きをする

助詞の後は分かち書きをします。

助詞が省略された場合も分ち書きをします。

副詞の後→分ち書きをする

副詞の後は分かち書きをします。

依存名詞の前→分ち書きをする

依存名詞は韓国語で「의존명사」といいます。

依存名詞は単独では用いられず、必ず別の語を前に従えます。

依存名詞は前の語と分けて書きます。

Ami
Ami

連体形の後は分ち書きをするってことだよ。

Lani
Lani

単位は数字と分けて書くんだね。

Ami
Ami

アラビア数字で表記する場合は付けて書くことも可能で、

実際そう書かれていることが多いよ。

接辞の前後→分ち書きをしない

接辞は韓国語で「접사」といいます。

接辞は単独では用いられず、単語の前後に付いて意味を付け加えたり新しい意味に変えます。

単語の前に付く接頭辞と、単語の後ろに付く接尾辞があります。

接頭辞

接頭辞は韓国語で「접두사」といいます。

接頭辞が付いても品詞は変わりません。

接尾辞

接尾辞は韓国語で「접미사」といいます。

接尾辞が付くと以下のように品詞が変わる場合があります。

姓と名の間→分ち書きをしない

姓と名は付けて書きます。

呼称・肩書き・役職などは姓名と分けて書きます。

-이다の前→分ち書きをしない

-이다(〜だ、〜である)」は助詞で体言の後に付くので分けて書きません。

ちなみに「-이/가 아니다(〜ではない)」の「-이/가」は助詞で、「아니다」は形容詞です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

分かち書きについて少しでも理解していただけたら嬉しいです。

まずは完璧を目指さず、例文を真似したりして慣れるようにしましょう。

ABOUT ME
amilani
amilani
韓国系ブロガー
関西在住の30代です。韓国語の勉強法や韓国ドラマについて発信しています。 韓国に興味のある人が、韓国語を学ぶことによって、より一層Kカルチャーを楽しめるように、お手伝いできればと思っています。
記事URLをコピーしました